7~9月夏クールドラマ考と、春ドラマ感想
昨日のZEROで、観光立国ナビゲーターらしく
ビデオメッセージを送る嵐さんが見られましたね♪
観光立国ナビゲーター就任会見にいた観光庁長官(?)が、
中国の個人観光ビザの緩和で観光促進のために中国で会見をしたらしく、
その会見場で嵐からのビデオメッセージが流れたみたいです。
おそらく嵐一人一人からの短いメッセージと、
最後は、5人並んで中国語で
「我々は日本でみなさんに会えるのを楽しみにしています」
と声をそろえて言ってました。
ジュンスタでCM撮りをしたと言ってたけど、
ナビゲーターとして、これからどんなことをやっていくんでしょうね?
春クールドラマが予想以上に豊作で、見るのが大変でしたわ~(^^;
夏ドラマもおもしろそうなものがあるので、今から楽しみです。
曜日順にちょこっとご紹介。(敬称略します!)
それと、春クールのドラマの感想もちょこっと。
夏クールドラマ含め、毒舌入ってるものもあるかもですが(^^;
その辺は私個人の感想ですのでご了承を~。
「ハンチョウ~神南署安積班~シリーズ3」 月20:00~TBS 7/5~
佐々木蔵之介演じる警部補が率いる安積班の刑事ドラマ。パート3。
最初始まった頃は、まさかパート3まで続くとは思ってなかったのに、
息の長いシリーズになりそうですねー。
レギュラー陣に加えて、京野ことみと本仮屋ユイカが出演。
第何話かに、KAT-TUNの中丸さんがゲスト出演なんだっけね。
「夏の恋は虹色に輝く」 月21:00~フジ 7/19~
潤くん演じる理屈っぽい二世俳優が、美女と出会って恋をするラブストーリー。
潤くん家族と竹内結子以外のキャスト陣が意外と地味で大丈夫???
って思ってしまう。
だってさ、今の月9なんて、
「これでもか!」っていう程、主役級も脇も揃えまくってるのにね~。
大雅と同じ事務所の女優役(?)をする、モデルの桐谷美玲だけは、
春クールでドラマ『女帝 薫子』の主役をやってたけど、
役のせいもあるのかもだけど、演技力は・・・・・・・・・・だったし。
ただ、『きみはペット』の大森美香脚本だから、
頭でっかちで理屈っぽいっていうキャラを
潤くんに“当て書き”してくれたんじゃないかと期待大!
何事にも不器用な大雅のことが気になって気になって仕方ない!
「コイツーーー
」みたいに、
キュートに思っちゃうようなキャラになるといいな。
夏らしく、熱くて爽やかなストーリーだといいな。
良くも悪くも注目される放送枠だから、叩かれる時は叩かれまくるし、
先輩グループドラマの後だし、
今、何かと注目を浴びる嵐だから、
楽しみでもあるけど、不安でいっぱいなのですが、
お芝居好きな潤くんなので、
どうかどうか評判のよい、数字的にも納得されるようなドラマになりますように・・・。
ともかく、第一話が勝負だと思います
第一話でつかみオッケー
な展開となりますように。
父・伊東四朗、母・松坂慶子、兄・沢村一樹が画面を引き締めてくれますように!
主題歌は誰になるんでしょうね?
もちろん私は完走しますよ♪
「ジョーカー 許されざる捜査官」 火21:00~フジ 7/13~
普段は温厚だが、夜は冷徹な顔を持つ刑事が事件解決に挑む。
堺雅人!!! 二面性を持つ刑事役なんていいじゃないですか~!
彼の舞台を見に行った時も、
笑い顔を浮かべながら、人をザックザク斬っていくのがすごく似合ってたもん。
『ゴールデンスランバー』も『南極料理人』もよかったしね(^^)
錦戸亮が一匹狼な鑑識官役ですって。
怪物太郎くんのパパ、りょう、杏も出演。
パパとVS嵐で対決するんだっけね
「逃亡弁護士」 火22:00~フジ 7/6~
何者かにはめられ容疑者となった弁護士が、逃亡しながら真実を追う。
上地雄輔主演。矢田亜希子の復帰作の連ドラ。
うーーーーーん、興味がわかない・・・・。
「新 警視庁捜査一課9係」 水21:00~テレ朝 6/30~
シリーズ第二弾。
今まで見たことがないので、今回もパス(^^;
イノッチ、月~金(?)で朝のレギュラーしてるのに、
連ドラにも引き続き出演なんだね。お疲れさまでございます。
「ホタルノヒカリ2」 水22:00~日テレ 7/7~
私生活では“干物女”なグータラなOLの日常。パート2。
パート1は見てなかったんだけど、現在再放送中なんです。
それを見てたら、綾瀬はるかがかわいくてかわいくって。
ストーリーもおもしろいしさ。
彼女は『JIN ~仁』みたいな凛々しい役もできるし、
『白夜行』みたいな冷徹な美女もできるし、
今回のようなコメディエンヌもできるし、いい女優さんだよね~。
このドラマでは藤木直人とのコンビがいい味を出してるしね。
今回は新キャストとして、向井理が絡んでくるんだね(^^)
怪物くんSPにも出てたコハルちゃん(石井萌々果)も出るんだね!
「警視庁継続捜査班」 木21:00~テレ朝 7/22~
未解決の凶悪事件の真相を追う刑事達。
大東俊介がバイク事故で降板しちゃったのが、つくづく残念・・・。
木村佳乃主演、伊原剛志、余貴美子、筒井道隆ほか。
「GOLD」 木22:00~フジ 7/8~
独自の教育論を持つカリスマ経営者が金メダル獲得を果たそうとするホームドラマ。
天海祐希主演はいいんだけど、野島伸司脚本というのがビミョー。
『離婚弁護士』『女王の教室』『BOSS』みたいにヒットなるか?
勢いのあるドラマになるといいな~~~。
主題歌がSuperflyはいいね
長澤まさみが相変わらずまだ痩せちゃってるっぽいけど、
天海祐希の秘書役としてしごかれるらしい。
最近彼女はヒット作に恵まれないから、がんばって欲しいな~。
あっ、彼女のショートカットはかわいいと思う。
とりあえず初回はチェックかしら。
「崖っぷちのエリー」 金21:00~テレ朝 7/9~
漫画家・西原理恵子の半生。
山田優って、連ドラ初主演なんだー。
ハンチョウにも出てる塚地、渡辺えり、陣内孝則、小泉孝太郎など。
興味がない・・・・・・。
「うぬぼれ刑事」 金22:00~TBS 7/9~
クドカン×長瀬の刑事ドラマ。毎回犯人に恋しちゃう刑事。
クドカン×長瀬といったら、私の中では『タイガー&ドラゴン』なのよね!
今月はジブリ映画と放送が重なっちゃうけど、すっごい楽しみ~~~。
斗真、荒川良々、要潤、西田敏行、おぎやはぎの矢作と、キャストもいいね~。
ぶっとんでる長瀬クンがすっごく楽しみ~~~!
ゲストの女優陣もバラエティ豊富みたいですね。
そして、今夜のA-Studioは長瀬くんがゲスト!
来週の嵐ちゃんでマネキン対決ですね。初のジャニ対決
ちなみに今夜の日テレは『紅の豚』


その後は、オランダ×ブラジル
わ~忙しい


「熱海の捜査官」 金23:15~テレ朝 7/30~
熱海を舞台に事件を追う広域捜査官たち。
私の大好きだった『時効警察』の枠だし、
主演だったオダギリジョーだし、脚本も監督も『時効警察』の人。
楽しみで楽しみでたまらない。
シュールな小ネタも満載なんだって。わぁ、、、たまんない!!!
ゲストの濃ゆ~~~い俳優陣も期待大!
『時効警察』でブレークしたのかなぁ???
麻生久美子の後釜じゃないけど、今度の相棒役は栗山千明みたい。
映画『鴨川ホルモー』みたいなぶっ飛んだ感じだと面白いのにな!
東京事変が主題歌っていうのも興味アリ。
「モテキ」 金24:12~テレ東 7/16~
人生初のモテ期にタジタジする男子。
春クールで加藤シゲくん初主演ドラマ『トラブルマン』も
意外とおもしろかったんだけど、
何せ相葉ちゃんのレコメンと時間が重なってるから、
ほとんど見られなくなっちゃったんだよなぁ。。。
ただね、森山未来主演っていうのは面白そう!
「ハンマーセッション」 土19:56~TBS 7/10~
天才詐欺師が教師となり、衝撃的な授業で問題だらけの生徒をたたき直す。
速水もこみちが『新参者』に出演して久々に顔を見せたのは、
この主演ドラマがあったからなのかしら?と勘ぐってしまうわ(^^;
ツナ缶好きな志田未来との身長差がおもしろいかも!?
「美丘 -君がいた日々-」 土21:00~日テレ 7/10~
余命わずかな美丘と、青年との切ないラブストーリー。
すご~~~い昔に原作本を読んだ覚えがあるのですが、まったく記憶がない(^^;
石田衣良原作。
GANTZでニノの彼女役の吉高由里子、ニノのお友達の勝地涼、
彼役で林遣都、主治医役で谷原章介とか。
ストーリーがどうこうじゃなくって、なんといっても主題歌がいい
福山ましゃ兄。今回もオンナウタなのかしら?
ましゃのオンナウタはすごーくいいもんね。『Squall』『milk tea』『you』とかさ。
「GM ~踊れドクター」 日21:00~TBS 7/18~
総合診療科を舞台に名探偵のように病名を診断する医療ミステリー。
ヒガシ主演。
元アイドルのスーパードクターという設定で再デビューを夢見て突然踊りだすらしい。
その設定にうまくハマればいいね。
ドラキさんの八嶋智人、多部ちゃん、大倉くん、吉沢悠、椎名桔平、生瀬勝久と
キャストはいい感じだな~。
ヤスコとケンジの多部ちゃんと大倉くん、よかったもんね♪
再来週?の嵐ちゃんでヒガシが「ダメ嵐」にゲストらしいけど、
女性陣側のヒナ壇の方のゲストなのかと思ったら、
氷落ちの方のゲストなんだね! びっくり
これ以外にも、ド深夜とかNHKドラマとかありますがね。
ということで、来クールは、
欠かさず見続けてる『龍馬伝』に加えて、
「夏の恋は虹色に輝く」「ホタルノヒカリ2」「うぬぼれ刑事」「熱海の捜査官」
を完走予定。
それ以外は、初回をチェックしてから見続けるか考えま~す。
それにしても、ジャニドラマが多くてびっくりしちゃう。
たまたま重なっちゃったのかしら~??
さー、春クール。
始まった頃はこんな感想を持ってましたが、最終的な感想をちょこっと。
録画してでも完走したドラマは、
『Mother』『ヤンキー君とメガネちゃん』『タンブリング』『怪物くん』『新参者』。
見逃しちゃうこともあるけど『月の恋人』。
『Mother』はとにもかくにも
子役の彼女がすごかった・・・。圧倒的な演技力。
松雪泰子と田中裕子もさすがだったわー。
最終回がちょっと間延びしちゃった印象があるから、
一話少なくてもよかったかもしれない。
ただね、DVしたお母さんのことも描かれていたのがよかった。
最初はやさしくていいお母さんだったのに、
生活が苦しくて、まわりの理解もなくて、
子どもに当たるようになった過程が見てて苦しかった。
『ヤンキー君とメガネちゃん』
怪物くんは別として、
春クールで一番好きだったドラマかもしれないな~。
最終回のまとまりもよかったし、
ニノの“妹”仲里依紗も、まだ高校生役いけるじゃん!の成宮くんも。
GANTZで共演の本郷奏多も、
旬くん監督映画に出演する、成くん親友役の鈴木亮平がめっちゃステキ!
古田新太と堀ちえみの両親も味が出ててよかったわ~。
セリフが小気味よかったしね!
仲里依紗のおじいちゃん役が伊東四朗だったから、
大雅のお父さんっていうのに、どうしても年齢的に違和感が(^^;
『タンブリング』
やー熱かった! 熱い青春ドラマ。好きよ~。
あれってば、吹き替えなしでバック宙にバック転してたんだよね!?
それだけで感動だよ~。
三浦翔平が一番きれいなバック宙&バック転をしてた気がするな!
もちろん山本裕典も頑張ってた。
ただ、どうして警察を呼ばないの!って思うこともあってね(^^;
ま~多分、自分たちだけで“落とし前”をつけるっていう青春なんだろうね。
で、唐突に一話だけエピをはさんできたボーイズラブは必要だったのか!?
『新参者』
最後の最後まで引っ張りましたね~~~。
容疑者の容疑がどんどん晴れていくから、
他に犯人はいないってわかってるのに、
誰が犯人???って思い続けちゃったし。
ただ、最終回は、なんだかお腹の中がモヤモヤで消化不良。。。
『拝啓、父上様』の時の神楽坂に引き続き、
このドラマで人形町にかなり注目を浴びたのには
まだ終わってませんが、『月の恋人』。
主役級のキャストをずらりと揃えても、
脚本、演出がよくないとおもしろくないっていう。。。
キャストの出演バランスを考え過ぎちゃって、どっちつかずになってるの?
篠原涼子の切ない感じと北川景子のひたむきな感じは伝わるんだけど。。
主人公がどうしてあんなにかたくななのかが、全然わからん。
たださ、今のとこ春ドラマの中でも『臨場』の次に平均視聴率はいいはずなのに、
あんなに叩かれちゃって、彼はもう終わりだ!
とかって書かれちゃうんだもんね~。
最低視聴率(それでも13%台)を取った日だって、W杯と重なってたからだったはずだし。
その枠に潤くんが来るんだもん。
神頼みをしたくなる潤担の気持ちがわかるわー。
とりあえず、主人公が誰とくっつくか、くっつかないのか興味あるので、
最終回はチェック予定。
ただし、最終回は2時間15分拡大版!?
放送開始を遅くするからこんなことになるのよ・・・(-_-)
ただ、放送直後に夏虹のスポットCMが流れるんじゃないかと!? 期待
「素直になれなくて」はどうしちゃったんでしょうね。。。
始まりはツイッターなのに、設定も内容も時代遅れだったのかしら。
キャスティングはよかったはずなのに。
最終回だと思って、数ヶ月ぶりにドラマを見てみたら、
玉山鉄二が自殺して死んでたからびっくりした(^^;
『怪物くん』
ともかくともかく智くんのフリ幅の広さにまたまた驚かされました。
始まる前は、智くんの演技力には全幅の信頼はありましたが、
マンガ原作、コメディタッチな演出に心配があったのですが、
こちらの困惑・心配を吹き飛ばすような脚本とキャスト陣がサイコーでした
怪物くんとお供3人のキャスティングが大成功でしたね
ちょっと間延びしちゃった回もあるけど、
大人の鑑賞にも堪えるようなストーリーだったし、
すごく美しかったデモリーナ稲森いずみ、アックマー津田寛治含め、
フリ切れまくったキャスト全員の演技がよかったわ~
もちろんね、アニメの時は、ドラマと同じく、わがままプリンスの怪物くんだけど、
声優・野沢雅子の高音でかわいらしく怪物くんが描かれてたから、
ドラマに違和感を持つ人もいたかもしれないけど、
赤青の帽子、黄色いニット、赤いリボン、半パンツ、赤タイツと
あんなかっこが似合う29歳はいないわ~
日本の俳優さんの中でも、智くん以外の誰にもできない怪物太郎だった
くるくる変わる表情、猫背、いろんな顔芸、がに股走り、
“リーダー”の時にはあり得ない、
大きな叫び声、わがまま、ふてくされ、眉間のしわが貴重だったし
何も知らないピュアなプリンスが、少しずつ素直に成長していく姿が
とってもかわいくってかわいくって、
毎週土曜は智くんと怪物太郎くんに腰がくだけまくっちゃいました


バック転と殺陣姿もステキ
SPドラマ放送直前番組で見たけど、
カイカイ体操を練習する大野智もかわいかったな~
ヒロシ、お供3人は覚えるのに苦労したみたいですが、
さすが嵐のリーダー! 3分で覚えたらしいです♪
プリンス怪物太郎、最高ーーー!!!
それにしても、ニノと同じく、役に憑依しちゃう大野智のことが末恐ろしい。。。
あっ、執事潤くんもめっちゃステキでした
ビデオメッセージを送る嵐さんが見られましたね♪
観光立国ナビゲーター就任会見にいた観光庁長官(?)が、
中国の個人観光ビザの緩和で観光促進のために中国で会見をしたらしく、
その会見場で嵐からのビデオメッセージが流れたみたいです。
おそらく嵐一人一人からの短いメッセージと、
最後は、5人並んで中国語で
「我々は日本でみなさんに会えるのを楽しみにしています」
と声をそろえて言ってました。
ジュンスタでCM撮りをしたと言ってたけど、
ナビゲーターとして、これからどんなことをやっていくんでしょうね?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
春クールドラマが予想以上に豊作で、見るのが大変でしたわ~(^^;
夏ドラマもおもしろそうなものがあるので、今から楽しみです。
曜日順にちょこっとご紹介。(敬称略します!)
それと、春クールのドラマの感想もちょこっと。
夏クールドラマ含め、毒舌入ってるものもあるかもですが(^^;
その辺は私個人の感想ですのでご了承を~。
「ハンチョウ~神南署安積班~シリーズ3」 月20:00~TBS 7/5~
佐々木蔵之介演じる警部補が率いる安積班の刑事ドラマ。パート3。
最初始まった頃は、まさかパート3まで続くとは思ってなかったのに、
息の長いシリーズになりそうですねー。
レギュラー陣に加えて、京野ことみと本仮屋ユイカが出演。
第何話かに、KAT-TUNの中丸さんがゲスト出演なんだっけね。
「夏の恋は虹色に輝く」 月21:00~フジ 7/19~
潤くん演じる理屈っぽい二世俳優が、美女と出会って恋をするラブストーリー。
潤くん家族と竹内結子以外のキャスト陣が意外と地味で大丈夫???
って思ってしまう。
だってさ、今の月9なんて、
「これでもか!」っていう程、主役級も脇も揃えまくってるのにね~。
大雅と同じ事務所の女優役(?)をする、モデルの桐谷美玲だけは、
春クールでドラマ『女帝 薫子』の主役をやってたけど、
役のせいもあるのかもだけど、演技力は・・・・・・・・・・だったし。
ただ、『きみはペット』の大森美香脚本だから、
頭でっかちで理屈っぽいっていうキャラを
潤くんに“当て書き”してくれたんじゃないかと期待大!
何事にも不器用な大雅のことが気になって気になって仕方ない!
「コイツーーー

キュートに思っちゃうようなキャラになるといいな。
夏らしく、熱くて爽やかなストーリーだといいな。
良くも悪くも注目される放送枠だから、叩かれる時は叩かれまくるし、
先輩グループドラマの後だし、
今、何かと注目を浴びる嵐だから、
楽しみでもあるけど、不安でいっぱいなのですが、
お芝居好きな潤くんなので、
どうかどうか評判のよい、数字的にも納得されるようなドラマになりますように・・・。
ともかく、第一話が勝負だと思います

第一話でつかみオッケー

父・伊東四朗、母・松坂慶子、兄・沢村一樹が画面を引き締めてくれますように!
主題歌は誰になるんでしょうね?
もちろん私は完走しますよ♪
「ジョーカー 許されざる捜査官」 火21:00~フジ 7/13~
普段は温厚だが、夜は冷徹な顔を持つ刑事が事件解決に挑む。
堺雅人!!! 二面性を持つ刑事役なんていいじゃないですか~!
彼の舞台を見に行った時も、
笑い顔を浮かべながら、人をザックザク斬っていくのがすごく似合ってたもん。
『ゴールデンスランバー』も『南極料理人』もよかったしね(^^)
錦戸亮が一匹狼な鑑識官役ですって。
怪物太郎くんのパパ、りょう、杏も出演。
パパとVS嵐で対決するんだっけね

「逃亡弁護士」 火22:00~フジ 7/6~
何者かにはめられ容疑者となった弁護士が、逃亡しながら真実を追う。
上地雄輔主演。矢田亜希子の復帰作の連ドラ。
うーーーーーん、興味がわかない・・・・。
「新 警視庁捜査一課9係」 水21:00~テレ朝 6/30~
シリーズ第二弾。
今まで見たことがないので、今回もパス(^^;
イノッチ、月~金(?)で朝のレギュラーしてるのに、
連ドラにも引き続き出演なんだね。お疲れさまでございます。
「ホタルノヒカリ2」 水22:00~日テレ 7/7~
私生活では“干物女”なグータラなOLの日常。パート2。
パート1は見てなかったんだけど、現在再放送中なんです。
それを見てたら、綾瀬はるかがかわいくてかわいくって。
ストーリーもおもしろいしさ。
彼女は『JIN ~仁』みたいな凛々しい役もできるし、
『白夜行』みたいな冷徹な美女もできるし、
今回のようなコメディエンヌもできるし、いい女優さんだよね~。
このドラマでは藤木直人とのコンビがいい味を出してるしね。
今回は新キャストとして、向井理が絡んでくるんだね(^^)
怪物くんSPにも出てたコハルちゃん(石井萌々果)も出るんだね!
「警視庁継続捜査班」 木21:00~テレ朝 7/22~
未解決の凶悪事件の真相を追う刑事達。
大東俊介がバイク事故で降板しちゃったのが、つくづく残念・・・。
木村佳乃主演、伊原剛志、余貴美子、筒井道隆ほか。
「GOLD」 木22:00~フジ 7/8~
独自の教育論を持つカリスマ経営者が金メダル獲得を果たそうとするホームドラマ。
天海祐希主演はいいんだけど、野島伸司脚本というのがビミョー。
『離婚弁護士』『女王の教室』『BOSS』みたいにヒットなるか?
勢いのあるドラマになるといいな~~~。
主題歌がSuperflyはいいね

長澤まさみが相変わらずまだ痩せちゃってるっぽいけど、
天海祐希の秘書役としてしごかれるらしい。
最近彼女はヒット作に恵まれないから、がんばって欲しいな~。
あっ、彼女のショートカットはかわいいと思う。
とりあえず初回はチェックかしら。
「崖っぷちのエリー」 金21:00~テレ朝 7/9~
漫画家・西原理恵子の半生。
山田優って、連ドラ初主演なんだー。
ハンチョウにも出てる塚地、渡辺えり、陣内孝則、小泉孝太郎など。
興味がない・・・・・・。
「うぬぼれ刑事」 金22:00~TBS 7/9~
クドカン×長瀬の刑事ドラマ。毎回犯人に恋しちゃう刑事。
クドカン×長瀬といったら、私の中では『タイガー&ドラゴン』なのよね!
今月はジブリ映画と放送が重なっちゃうけど、すっごい楽しみ~~~。
斗真、荒川良々、要潤、西田敏行、おぎやはぎの矢作と、キャストもいいね~。
ぶっとんでる長瀬クンがすっごく楽しみ~~~!
ゲストの女優陣もバラエティ豊富みたいですね。
そして、今夜のA-Studioは長瀬くんがゲスト!
来週の嵐ちゃんでマネキン対決ですね。初のジャニ対決

ちなみに今夜の日テレは『紅の豚』



その後は、オランダ×ブラジル




「熱海の捜査官」 金23:15~テレ朝 7/30~
熱海を舞台に事件を追う広域捜査官たち。
私の大好きだった『時効警察』の枠だし、
主演だったオダギリジョーだし、脚本も監督も『時効警察』の人。
楽しみで楽しみでたまらない。
シュールな小ネタも満載なんだって。わぁ、、、たまんない!!!
ゲストの濃ゆ~~~い俳優陣も期待大!
『時効警察』でブレークしたのかなぁ???
麻生久美子の後釜じゃないけど、今度の相棒役は栗山千明みたい。
映画『鴨川ホルモー』みたいなぶっ飛んだ感じだと面白いのにな!
東京事変が主題歌っていうのも興味アリ。
「モテキ」 金24:12~テレ東 7/16~
人生初のモテ期にタジタジする男子。
春クールで加藤シゲくん初主演ドラマ『トラブルマン』も
意外とおもしろかったんだけど、
何せ相葉ちゃんのレコメンと時間が重なってるから、
ほとんど見られなくなっちゃったんだよなぁ。。。
ただね、森山未来主演っていうのは面白そう!
「ハンマーセッション」 土19:56~TBS 7/10~
天才詐欺師が教師となり、衝撃的な授業で問題だらけの生徒をたたき直す。
速水もこみちが『新参者』に出演して久々に顔を見せたのは、
この主演ドラマがあったからなのかしら?と勘ぐってしまうわ(^^;
ツナ缶好きな志田未来との身長差がおもしろいかも!?
「美丘 -君がいた日々-」 土21:00~日テレ 7/10~
余命わずかな美丘と、青年との切ないラブストーリー。
すご~~~い昔に原作本を読んだ覚えがあるのですが、まったく記憶がない(^^;
石田衣良原作。
GANTZでニノの彼女役の吉高由里子、ニノのお友達の勝地涼、
彼役で林遣都、主治医役で谷原章介とか。
ストーリーがどうこうじゃなくって、なんといっても主題歌がいい

福山ましゃ兄。今回もオンナウタなのかしら?
ましゃのオンナウタはすごーくいいもんね。『Squall』『milk tea』『you』とかさ。
「GM ~踊れドクター」 日21:00~TBS 7/18~
総合診療科を舞台に名探偵のように病名を診断する医療ミステリー。
ヒガシ主演。
元アイドルのスーパードクターという設定で再デビューを夢見て突然踊りだすらしい。
その設定にうまくハマればいいね。
ドラキさんの八嶋智人、多部ちゃん、大倉くん、吉沢悠、椎名桔平、生瀬勝久と
キャストはいい感じだな~。
ヤスコとケンジの多部ちゃんと大倉くん、よかったもんね♪
再来週?の嵐ちゃんでヒガシが「ダメ嵐」にゲストらしいけど、
女性陣側のヒナ壇の方のゲストなのかと思ったら、
氷落ちの方のゲストなんだね! びっくり

これ以外にも、ド深夜とかNHKドラマとかありますがね。
ということで、来クールは、
欠かさず見続けてる『龍馬伝』に加えて、
「夏の恋は虹色に輝く」「ホタルノヒカリ2」「うぬぼれ刑事」「熱海の捜査官」
を完走予定。
それ以外は、初回をチェックしてから見続けるか考えま~す。
それにしても、ジャニドラマが多くてびっくりしちゃう。
たまたま重なっちゃったのかしら~??
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
さー、春クール。
始まった頃はこんな感想を持ってましたが、最終的な感想をちょこっと。
録画してでも完走したドラマは、
『Mother』『ヤンキー君とメガネちゃん』『タンブリング』『怪物くん』『新参者』。
見逃しちゃうこともあるけど『月の恋人』。
『Mother』はとにもかくにも
子役の彼女がすごかった・・・。圧倒的な演技力。
松雪泰子と田中裕子もさすがだったわー。
最終回がちょっと間延びしちゃった印象があるから、
一話少なくてもよかったかもしれない。
ただね、DVしたお母さんのことも描かれていたのがよかった。
最初はやさしくていいお母さんだったのに、
生活が苦しくて、まわりの理解もなくて、
子どもに当たるようになった過程が見てて苦しかった。
『ヤンキー君とメガネちゃん』
怪物くんは別として、
春クールで一番好きだったドラマかもしれないな~。
最終回のまとまりもよかったし、
ニノの“妹”仲里依紗も、まだ高校生役いけるじゃん!の成宮くんも。
GANTZで共演の本郷奏多も、
旬くん監督映画に出演する、成くん親友役の鈴木亮平がめっちゃステキ!
古田新太と堀ちえみの両親も味が出ててよかったわ~。
セリフが小気味よかったしね!
仲里依紗のおじいちゃん役が伊東四朗だったから、
大雅のお父さんっていうのに、どうしても年齢的に違和感が(^^;
『タンブリング』
やー熱かった! 熱い青春ドラマ。好きよ~。
あれってば、吹き替えなしでバック宙にバック転してたんだよね!?
それだけで感動だよ~。
三浦翔平が一番きれいなバック宙&バック転をしてた気がするな!
もちろん山本裕典も頑張ってた。
ただ、どうして警察を呼ばないの!って思うこともあってね(^^;
ま~多分、自分たちだけで“落とし前”をつけるっていう青春なんだろうね。
で、唐突に一話だけエピをはさんできたボーイズラブは必要だったのか!?
『新参者』
最後の最後まで引っ張りましたね~~~。
容疑者の容疑がどんどん晴れていくから、
他に犯人はいないってわかってるのに、
誰が犯人???って思い続けちゃったし。
ただ、最終回は、なんだかお腹の中がモヤモヤで消化不良。。。
『拝啓、父上様』の時の神楽坂に引き続き、
このドラマで人形町にかなり注目を浴びたのには

まだ終わってませんが、『月の恋人』。
主役級のキャストをずらりと揃えても、
脚本、演出がよくないとおもしろくないっていう。。。
キャストの出演バランスを考え過ぎちゃって、どっちつかずになってるの?
篠原涼子の切ない感じと北川景子のひたむきな感じは伝わるんだけど。。
主人公がどうしてあんなにかたくななのかが、全然わからん。
たださ、今のとこ春ドラマの中でも『臨場』の次に平均視聴率はいいはずなのに、
あんなに叩かれちゃって、彼はもう終わりだ!
とかって書かれちゃうんだもんね~。
最低視聴率(それでも13%台)を取った日だって、W杯と重なってたからだったはずだし。
その枠に潤くんが来るんだもん。
神頼みをしたくなる潤担の気持ちがわかるわー。
とりあえず、主人公が誰とくっつくか、くっつかないのか興味あるので、
最終回はチェック予定。
ただし、最終回は2時間15分拡大版!?
放送開始を遅くするからこんなことになるのよ・・・(-_-)
ただ、放送直後に夏虹のスポットCMが流れるんじゃないかと!? 期待

「素直になれなくて」はどうしちゃったんでしょうね。。。
始まりはツイッターなのに、設定も内容も時代遅れだったのかしら。
キャスティングはよかったはずなのに。
最終回だと思って、数ヶ月ぶりにドラマを見てみたら、
玉山鉄二が自殺して死んでたからびっくりした(^^;
『怪物くん』
ともかくともかく智くんのフリ幅の広さにまたまた驚かされました。
始まる前は、智くんの演技力には全幅の信頼はありましたが、
マンガ原作、コメディタッチな演出に心配があったのですが、
こちらの困惑・心配を吹き飛ばすような脚本とキャスト陣がサイコーでした

怪物くんとお供3人のキャスティングが大成功でしたね

ちょっと間延びしちゃった回もあるけど、
大人の鑑賞にも堪えるようなストーリーだったし、
すごく美しかったデモリーナ稲森いずみ、アックマー津田寛治含め、
フリ切れまくったキャスト全員の演技がよかったわ~

もちろんね、アニメの時は、ドラマと同じく、わがままプリンスの怪物くんだけど、
声優・野沢雅子の高音でかわいらしく怪物くんが描かれてたから、
ドラマに違和感を持つ人もいたかもしれないけど、
赤青の帽子、黄色いニット、赤いリボン、半パンツ、赤タイツと
あんなかっこが似合う29歳はいないわ~

日本の俳優さんの中でも、智くん以外の誰にもできない怪物太郎だった

くるくる変わる表情、猫背、いろんな顔芸、がに股走り、
“リーダー”の時にはあり得ない、
大きな叫び声、わがまま、ふてくされ、眉間のしわが貴重だったし

何も知らないピュアなプリンスが、少しずつ素直に成長していく姿が
とってもかわいくってかわいくって、
毎週土曜は智くんと怪物太郎くんに腰がくだけまくっちゃいました



バック転と殺陣姿もステキ

SPドラマ放送直前番組で見たけど、
カイカイ体操を練習する大野智もかわいかったな~

ヒロシ、お供3人は覚えるのに苦労したみたいですが、
さすが嵐のリーダー! 3分で覚えたらしいです♪
プリンス怪物太郎、最高ーーー!!!
それにしても、ニノと同じく、役に憑依しちゃう大野智のことが末恐ろしい。。。
あっ、執事潤くんもめっちゃステキでした

この記事へのコメント